こんにちは、takashiです。
こちらではXサーバーとお名前comの二つの
独自ドメイン取得サイトでの独自ドメイン
取得についてお話ししました。
Xサーバーで独自ドメインを取得された場合は
そのままなにも設定せずに使用可能ですが、
お名前.comで取得したドメインをXサーバーで
使えるようにするには別途設定が必要となります。
処理自体は簡単ですので下記の手順の通り
実行してみてくださいね。
目次 クリックするとジャンプします
お名前.comの独自ドメインをXサーバーで使うには?
お名前comで取得した独自ドメインをXサーバーで
利用するためには、両者を関連付けなければなりません。
①独自ドメインとサーバーの関連付け
ドメインとサーバーを関連付けるためには、次の通り
設定の変更が必要となります。
ドメインの追加設定(サーバー側の設定変更)
ネームサーバーの変更(ドメイン側の設定変更)
独自ドメインの追加設定はエックスサーバーの管理画面
で行い、ネームサーバーの変更はお名前.comの管理画面
(ドメインNavi)で行います。
それぞれの設定方法を説明していきます。
②Xサーバーのドメイン追加設定
ドメイン追加設定の手順は、次の通りです。
まだXサーバーとの契約がお済みでない方は
こちらの記事をご参照ください。
それでは、順次ご説明していきます。
①サーバーパネルにログイン
Xサーバーの「サーバーパネル」にログイン。
②ドメイン設定
画面右上にあるドメイン設定をクリックして、
ドメインの追加設定をクリックして下さい。
④ドメイン名を入力
例えば、取得したドメインが「hp-lifestyle.net」の場合、
入力欄には「hp-lifestyle」と入力して、拡張子は.netを選択。
その後、「ドメインの追加」をクリックします。
「以下のドメインを追加しますか?」というメッセージが
表示されますので、登録に誤りがないかを確認して、
「ドメインの追加」をクリックします。
「ドメインの追加を完了しました。」
というメッセージが表示されますので、これで
Xサーバーでのドメイン設定は完了です。
③お名前.comでドメインのネームサーバー変更
まずは上記URLよりお名前.comの
ドメインNaviへログインします。
①該当ドメインのネームサーバーを変更するを
クリックして、「他のネームサーバーを利用」に
チェックします。
②該当ドメインのネームサーバー[変更する]をクリック
「ドメイン一覧」画面が表示されたら、画面下部にある
該当ドメインのネームサーバー変更するボタンを
クリックします。
③他のネームサーバーを利用にチェック
ネームサーバー情報変更画面が表示されたら、他の
ネームサーバーを利用にチェックを入れます。
④ネームサーバー情報を入力
お名前comでの初期状態は
ネームサーバー1 dns1.onamae.com
ネームサーバー2 dns2.onamae.com
ネームサーバー3
ネームサーバー4
ネームサーバー5
となっていると思います。
こちらをXサーバー仕様に変更します。
ネームサーバー1 ns1.xserver.jp
ネームサーバー2 ns2.xserver.jp
ネームサーバー3 ns3.xserver.jp
ネームサーバー4 ns4.xserver.jp
ネームサーバー5 ns5.xserver.jp
上記のとおりネームサーバー1~5を入力。
上記変更終了後に「誤りがなければ設定」
のボタンをクリックします。
これで、お名前.comのドメインをXサーバーで
使用する変更が完了しました。
ドメイン設定の注意点
上記処理でお名前comのドメインをXサーバーで使用する
設定は完了しましたが、ネームサーバーの設定の変更の
情報がインターネット上に反映されるまである程度の
タイムラグが掛かります。
お名前.comのサイトでは「最大72時間程度かかります」
と表記されていますが、管理人の体感的には24時間も
あれば反映が完了しますのでじっとお待ちになってみて
くださいね。
【こちらも必ず実行して下さい】
⇒XサーバーでワードプレスをhttpからhttpsにSSL化する手順まとめ【重要・必須】